わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)

★「めでたし、めでたし…」にならない?

…「手を伸ばしなさい」と言われた。伸ばすと、もう一方の手のように元通り良くなった。

(マタイによる福音書12:13)

イエスさまを試みようとする人々は、イエスさまを試み、断罪しようとして「安息日に病気を治すのは、律法に許されていますか」と尋ねました。(:10参照)
それに対して、イエスさまは、安息日でも穴に落ちた羊を助けるのなら、人はそれ以上だと話し、目の前にいる片手の萎えた人をいやされたのです。

「めでたし、めでたし…」、普通の物語ならそこで終わるところです。

ただ、パリサイ派の人たちは、いら立ち、イエスさまへの殺意を燃やすようになりました。

…神さまの思いをよそに、人は自分の正義を押し通すことで、神さまをも退けることがある、という現代にも通じる象徴的な記事でしょう。

自分を振り返って、「ああ、わたしの思いは、神さまを退けていないか…」。そう点検することの大切さを感じます。いかがでしょうか?

  • 祈り 主よ、あなたの愛と恵みに心を重ねる柔らかな心をわたしに与えてください。いらだちや怒りを感じる時、心を点検できますように気づきを与えてください。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました