わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)

Pastor Katahira

聖書から

★注目!

わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。(ピリピ人への手紙4:13)文脈を見ると、投獄されているパウロが、注目しているのは、「わたしを強めてくださる方」だとわかります。それは、まことの神さまです。わたしたちは、心が強く...
聖書から

★神からの祝福を願うなら… 

イサクがその土地に穀物の種を蒔くと、その年のうちに百倍もの収穫があった。イサクが主の祝福を受けて、豊かになり、富み栄えて、多くの羊や牛の群れ、それに多くの召し使いを持つようになると、ペリシテ人はイサクをねたむようになった。(創世記26:12...
聖書から

★「わたしたちはどう生きるべきか?」

平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。(マタイによる福音書5:9)昔のことわざに、「勝てば官軍負ければ賊軍」というものがあります。戦いに勝てば、勝ったほうがすべて正しく、負ければすべて否定され、悪とみなされる。つま...
聖書から

★聞くだけで終わらない

御言葉を行う人になりなさい。自分を欺(あざむ)いて、聞くだけで終わる者になってはいけません。(ヤコブの手紙1:22)御言葉(聖書の言葉)を”聞く”ことで”信仰が始まる”とパウロも語ります。  実に、信仰は聞くことにより、しかも、キリストの言...
聖書から

★どこに置かれても

主がヨセフと共におられたので、彼はうまく事を運んだ。彼はエジプト人の主人の家にいた。(創世記39:2)エジプト人ポティファルに奴隷として売り渡されたヨセフの物語です。ヨセフにとって、それはらい経験だったと思いますが、聖書はそのことについては...
聖書から

★点検が必要です

そして、欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。(ヤコブの手紙1:15) 「欲」そのものが悪だと言っているわけではありません。ただ人は、その欲に心惹かれて、神さまよりそちらに重きを置くようになり、結果、神さまに背を向けるようになる、...
聖書から

★ドキッとしますか?

怠け者よ、蟻(あり)のところに行って見よ。その道を見て、知恵を得よ。(箴言6:6)「怠け者よ」と呼び掛けに、ドキッとする人しない人、さまざまいると思います。続く言葉も、少し見ておきましょう。 蟻には、首領もなく、指揮官も支配者もないが、夏の...
聖書から

★悪に報いる神を知る

心おののく人々に言え。「雄々しくあれ、恐れるな。あなたたちの神を。敵を打ち、悪に報いる神が来られる。神は来て、あなたたちを救われる。」(イザヤ書35:4)荒れ野のような現場に立つ者たちにイザヤは希望を語ります。 悪と悪意が支配的で圧倒的に見...
聖書から

★神さま由来の「知恵」のすすめ

あなたがたの中で知恵の欠けている人がいれば、だれにでも惜しみなくとがめだてしないでお与えになる神に願いなさい。そうすれば、与えられます。(ヤコブへの手紙1:5)わたしたちは試練を経験することがある…でも「この上ない喜びと思いなさい」と勧めら...
聖書から

★この方についていこう!

わたしを苦しめる者を前にしても あなたはわたしに食卓を整えて下さる。わたしの頭に香油を注ぎ わたしの杯を溢れさせてくださる。(詩篇23:5)最も愛された詩篇23篇の中の一節です。ダビデの生涯がいかに主の守りの中にあったかがわかります。主が共...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました