わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)

聖書のことばと雑感

聖書から

★わたしに向けても

論じ合おうではないか、と主は言われる。たとえ、お前たちの罪が緋(ひ)のようでも 雪のように白くなることができる。たとえ紅のようであっても羊の毛のようになることができる。(イザヤ書1:18)「緋」、それは人の深刻な罪深さを示しています。そして...
聖書から

★目の前を明るくしてくれる言葉

わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。(エレミヤ書29:11)何度聞いても、目の前をパッと明るくしてくれる言葉です。しいたげら...
聖書から

★心と歩みを守る態度

見よ、わたしはあなたの前に使いを遣わして、あなたを道で守らせ、わたしの備えた場所に導かせる。(出エジプト記23:20)「使い」それは、この世にあってわたしたちを守り導く存在を示します。 わたしたちへの命令は厳粛です。  あなたは彼に心を留め...
聖書から

★あざむきと裏切りの時代に

主はあなたの時を堅く支えられる。知恵と知識は救いを豊かに与える。主を畏れることは宝である。(イザヤ書33:6)悲しむべきことに、この世には”欺きや裏切り”があります。この章の最初はその様子に触れて語ります。災いだ、略奪されもしないのに、略奪...
聖書から

★現代に通じます

アブラムは主を信じた。主はそれを彼の義と認められた。(創世記15:6)聖書が「信仰と義」について記す最初の箇所。そしてこれは、のちに新約聖書で繰り返し引用される大切な言葉です。パウロはこう記します。 しかし、「それが彼の義と認められた」とい...
聖書から

★悔い改めを促す言葉です

イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。お前たちの道と行いを正せ。そうすれば、わたしはお前たちをこの所に住まわせる。(エレミヤ書7:3)これは、イスラエルの民に対する嘆きと裁きの中で語られた、悔い改めを促す言葉です。続きには気になる言葉があ...
聖書から

★祝福していただきたい

あなたがあなたの神、主の御声に聞き従うならば、これらの祝福はすべてあなたに臨み、実現するであろう。(申命記28:2)申命記28章は14節を境に、祝福と呪いがはっきり分かれます。そのカギとなるのが、「あなたがあなたの神、主の御声に聞き従う」か...
聖書から

★生かされている!

主は言われた。「わたしの霊は人の中に永久にとどまるべきではない。人は肉にすぎないのだから。」こうして人の一生は百二十年となった。(創世記6:3)直後にノアの箱舟の出来事が記されています。そしてそれ以降、人の寿命はだんだんと短くなり、今はほと...
聖書から

★祝福の価値を知ることです

ヤコブはエサウにパンとレンズ豆の煮物を与えた。エサウは飲み食いしたあげく立ち、去って行った。こうしてエサウは、長子の権利を軽んじた。(創世記25:34)空腹の兄エサウと、そのエサウから長子の権利をかすめ取る弟ヤコブの間でのやり取りです。「だ...
聖書から

★神に立ち帰ることが大切です

主は、あなたが地に蒔く種に雨を与えられる。地の産み出す穀物は豊かに実る。(イザヤ書30:23)この章では、当時の大国アッシリアの猛威を前に、神さまに聞かずに、地上の力(エジプト)に頼ろうとする人々に警告を発し、神に立ち帰りその憐れみに頼る者...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました