わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)
ご案内

💛4/16(日)ごご2時『こどもイースター♪』

4月★こどもくらぶ『こどもイースター♪』(4/16 日ようび ごご2時に教会に集合。それから公園に出発します♪) こどもくらぶ
ご案内

2021年クリスマスのご案内

新型コロナ禍が落ち着いてきたようすですが、まだ感染の危険に不安を思う方も多いかと思います。わたしたちの教会では、下記のような予定をしています。この環境下ですが、本当のクリスマスの喜びを共にできれば感謝です。 教会でのクリスマス 12月 5日...
聖書から

★霊的視野を広げてください

だから、言っておくが、神の国はあなたたちから取り上げられ、それにふさわしい実を結ぶ民族に与えられる。 (マタイによる福音書21:43) 33節以降の「ぶどう園と農夫」のたとえ話に続いて語られた言葉です。そのたとえで、イエスさまの存在と言葉を...
聖書から

★神さまは見捨てません

わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。 (エレミヤ書29:11) 何年も続く外国での捕囚生活。希望を口にすることさえはばかられ...
聖書から

★わたしに及ぶとりなしの祈りです

わたしは、こう祈ります。知る力と見抜く力とを身に着けて、あなたがたの愛がますます豊かになり、本当に重要なことを見分けられるように。 (ピリピ人への手紙1:9-10) キリストに目を向けることで、わたしたちには一連の霊的祝福が与えられます。ぜ...
聖書から

★いのちの神秘です

はっきり言っておく。一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば多くの実を結ぶ。 (ヨハネによる福音書12:24) わたしたちの身近に当たり前にありながら、それほど注目してこなかった生命の神秘ではないでしょうか。 あた...
聖書から

★その働きに忠実であれ

夏のうちに集めるのは成功をもたらす子。刈り入れ時に眠るのは恥をもたらす子。 (箴言10:5) 適切な時期に、その時期にふさわしい働きをしていくことは、この地上で生きていく上で、当り前でいて大切なことです。 そういう意味で、勤勉な農夫の方々を...
聖書から

★それ、わたしのことかな?

怠け者よ、いつまで横になっているのか。いつ、眠りから起き上がるのか。 (箴言6:9) 「それ、わたしのことかな?」という人と、「わたしは違うな…」という人がいるでしょう。 聖書の言葉を通して”叱られる経験””諭される経験””教えられる経験”...
聖書から

★隠したままですませずに

隠れているもので、あらわれにならないものはなく、秘められたもので、公にならないものはない。 (マルコによる福音書4:22) その前節にあるのは、福音という「あかり」についてです。それは燭台に置かれるべきもので、その役割は周囲を照らすことです...
聖書から

★教会の姿ですね

あなたがたは、『刈り入れまでまだ四か月もある』と言っているのではないか。わたしは言っておく。目を上げて畑を見るがよい。色づいて刈り入れを待っている。既に、刈り入れる人は報酬を受け、永遠の命に至る実を集めている。こうして種を蒔く人も刈る人も、...
聖書から

★自分を誇るためではなく…

わたしたちは、他人の労苦の結果を限度を超えて誇るようなことはしません。ただ、わたしたちが希望しているのは、あなたがたの信仰が成長し、あなたがたの間で私たちの働きが定められた範囲内でますます増大すること、… (コリント人への第二の手紙10:1...
聖書から

★死んでも生きる

「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。…」 (ヨハネによる福音書11:25) よく葬儀の時に、また記念会のときに、この御言葉を開くことがあります。これは、「死」という現実を前に、イエスさまが語られた、それを乗り...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました