わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)

聖書から

聖書から

★神さまの言う通り

万軍の主は誓って言われる。「わたしが計ることは必ず成り わたしが定めることは必ず実現する。…」(イザヤ書14:24)昔のあそび歌で、「どれにしようかな、天の神さまの言う通り♪」というフレーズありました。14章全体は、諸外国への神の裁きであり...
聖書から

★だから、この御言葉に立つ!

肉なる者は皆、草に等しい。永らえても、すべては野の花のようなもの。草は枯れ、花はしぼむ。主の風が吹きつけたのだ。この民は草に等しい。草は枯れ、花はしぼむが わたしたちの神の言葉はとこしえに立つ。(イザヤ書40:6-8)歴史の中で、そして今の...
聖書から

★神信頼がかなめとなります

あなたがたの中で苦しんでいる人は、祈りなさい。喜んでいる人は、賛美の歌をうたいなさい。(ヤコブへの手紙5:13)わたしたちが経験すること、置かれる状況は、そのときどきによって異なるでしょう。どんな場合でも、そこで、神信頼による信仰の態度と行...
聖書から

★今が「その日」だから!

あなたたちは喜びのうちに 救いの泉から水を汲む。(イザヤ書12:3)「その日には…」と、キリストによる救いの御業の成就を示し、今日の御言葉に続きます。その恵みの時を生きるわたしたちこそ、「喜びのうちに 救いの泉から」いただくことのできる者で...
聖書から

★その自覚にふさわしく

レムエルよ 王たるものにふさわしくない。酒を飲むことは、王たるものにふさわしくない。強い酒を求めることは 君たるものにふさわしくない。(箴言31:4)「王だからこそ、だれにもとがめられることなく酒を飲める」とするのか、「王だからこそ、酒を控...
聖書から

★どんな状況下でも…

主において常に喜びなさい。重ねて言います。喜びなさい。(ピリピ人への手紙4:4)これもまた、神さま信頼による、信仰の態度と行動です。どんな状況下でも、神さまが共にいてくださることを知り、神さまを喜び、またその状況をも喜ぶことです。神さまとわ...
聖書から

★そうして主の祝福を得る

そのとき、主がイサクに現れて言われた。「エジプトへ下って行ってはならない。わたしが命じる土地に滞在しなさい。…」(創世記26:2)背景には、飢饉がありました。イサクたちはゲラルにいるペリシテ人の王アビメレクのところにいったとき、今日の言葉が...
聖書から

★左右されない

無知な者は怒ってたちまち知れ渡る。思慮深い人は、軽蔑されても隠している。(箴言12:16)感情的に反応をするのか、冷静に対応するか、「軽蔑」や「侮辱」という相手の言葉や態度にたいする「人間力」が問われます。別訳では「はずかしめをも気にとめな...
聖書から

★旅路にあるから

旅路にあるときはいつも、昼は主の雲が幕屋の上にあり、夜は雲の中に火が現れて、イスラエルの家のすべての人に見えたからである。(出エジプト記40:38)「旅路にある時はいつも…」という言葉に、わたしたちの人生の旅路を重ねてます。出エジプトして、...
聖書から

★外から、内からわき出る悪に対して

悪に負けることなく、善をもって悪に勝ちなさい。(ローマ人への手紙12:21)ある意味、この時代にあって最も困難を迫る御言葉の語りかけです。やられっぱなしでいいのか? それで「悪に勝てる」のか?…当然、そういう思いがわき、なかなかできない…と...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました