わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)
聖書から

★破滅から救う

神に従う人の結ぶ実は命の木となる。知恵ある人は多くの魂をとらえる。 (箴言11:30) リビングバイブルでは、後半を「…知恵ある人は人のたましいを破滅から救います」と訳します。なるほど…と思います。 聖書から自信を持って言えること。 神さま...
聖書から

★まだ見ぬ明日にあかりをともす

明日のことを誇るな。一日のうちに何が生まれるか知らないのだから。 (箴言27:1) 昨日は想像もしていなかった今日。「こんなはずじゃなかったのに・・・」などと思うことがあります。 似たような言い回しがイエスさまの言葉にありますね。   マタ...
聖書から

★キリストが負われたもの

「困ったことをしてれたものだ。わたしはこの土地に住むカナン人やペリジ人の憎まれ者になり、のけ者になってしまった。こちらは少人数なのだから、彼らが集まって攻撃してきたら、わたしも家族も滅ぼされてしまうではないか」とヤコブがシメオンとレビに言う...
聖書から

★心から悔い改めて

ニネベの人たちは裁きの時、今の時代の者たちと一緒に立ち上がり、彼らを罪に定めるであろう。ニネベの人々は、ヨナの説教を聞いて悔い改めたからである。ここに、ヨナにまさるものがある。 (マタイによる福音書12:41) 「悔い改め」という言葉。それ...
聖書から

★知恵ある方とともに

知恵ある者と共に歩けば知恵を得、愚かな者と交われば災いに遭う。 (箴言13:20) 人生には、いろいろな出会いがあります。色々な人との付き合いもあるでしょう。そんな中での警告は、みずから愚か者にならないこと、そういう歩みに巻き込まれないこと...
聖書から

★感謝します

サムエルは石を一つ取ってミツパとシェンの間に置き、「今まで、主は我々を助けてくださった」と言って、それをエベン・エゼル(助けの石)と名付けた。 (サムエル記上7:12) 襲い来る周囲の敵ペリシテを退けたのちのことです。 サムエルは、何を感謝...
聖書から

★そこに聴く人を生み出します

御言葉を宣べ伝えなさい。折が良くても悪くても励みなさい。とがめ、戒め、励ましなさい。忍耐強く、十分に教えるのです。 (テモテへの第二の手紙4:2) 御言葉を宣べ伝える、という使命は、そこに御言葉に聴き、学ぶ人を生み出します。はなんとなく御言...
聖書から

★知識を隠すこともありです

思慮深い人は知識を隠す。愚かな心はその無知を言いふらす。 (箴言12:23) たとえどんなに正当な多くの知識を持っていても、その不用意な言葉が物事を台無しにしてしまうようなことがあります。結果、「愚かな心は無知を言いふらす」ことになりかねま...
聖書から

★違う物事の見方、見え方を知る

どうか、わたしたちの主イエス・キリストの神、栄光の源である御父が、あなたがたに知恵と啓示との霊を与え、神を深く知ることができるようにし、心の目を開いてくださるように。 (エペソ人への手紙1:17) 神をより深く知ることができるならば、わたし...
聖書から

★もっとも知恵ある生き方

いかに幸いなことか 知恵に到達した人、英知を獲得した人は。 (箴言3:13) 生きる知恵というものが、語られることがあります。多くの場合、それはいかに賢くこの世を渡り歩くためのハウツーであり、そのために多くの情報や判断を求めるのでしょう。 ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました