わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)
聖書から

★そこに自由がある!

主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。 (‭コリント人への第二の手紙‬ ‭3‬:‭17‬) 「神さまに愛されているんだ!」という絶対的な安心があるからこそ、自由なのです。 プライドや自意識からも、人の評価や批判からも、そ...
聖書から

★主から離れてしまわないように

わたしは心をつくしてあなたを尋ね求めます。わたしをあなたの戒めから迷い出させないでください。 (‭詩篇‬ ‭119‬:‭10‬) 「一番恐ろしいこと」は何でしょうか? それは、まことの神さまから離れてしまうこと。 それは、神さまを忘れてしま...
聖書から

★「遅くしなさい…!?」

愛する兄弟たちよ。このことを知っておきなさい。人はすべて、聞くに早く、語るにおそく、怒るにおそくあるべきである。 (‭ヤコブの手紙‬ ‭1‬:‭19‬) 「遅くしなさい」と注意されることはあまりありませんよね? 「語ること、怒ること」。そう...
聖書から

★神さまを経験する

しかし「わたしの足がすべる」と思ったとき、主よ、あなたのいつくしみはわたしをささえられました。 わたしのうちに思い煩いの満ちるとき、あなたの慰めはわが魂を喜ばせます。 (詩篇 94:18-19) &br 自分はどうも思い煩いをもちやすいな…...
聖書から

★善をなす自由と権利

だれも悪をもって悪に報いないように心がけ、お互に、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。 (テサロニケ人への第一の手紙 5:15) 「やられたらやり返す」と、拳を振り上げることを”当然の権利”と主張する方は多いと思います。悪には悪で...
聖書から

★休息は神さまのもとで

聖(きよ)い神を避けどころとする人は、全能者の陰に休みを得る。 (詩篇91:1) 頼るべきを、神さまに定めた人は幸いです。 変わりゆく価値観や、財産や地位ではない、環境や人でもない。永遠に変わることのない真実を表される神さまに心を定めます。...
聖書から

★イエスさまに、あたり前の敬意を

彼は侮られて人に捨てられ、悲しみの人で、病を知っていた。また顔をおおって忌みきらわれる者のように、彼は侮られた。われわれも彼を尊ばなかった。 (‭イザヤ書‬ ‭53‬:‭3‬ ) 誰かの悲しみや痛みについて、あまり関心を持つことがない。また...
聖書から

★生き生きとした希望を抱いて

ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神。神は、その豊かなあわれみにより、イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、それにより、わたしたちを新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、 … (‭ペテロの第一の手紙‬ ‭1‬:‭3‬...
聖書から

★まごころをもって神に立ち返ろう

それゆえあなたは知らなければならない。あなたの神、主は神にましまし、真実の神にましまして、彼を愛し、その命令を守る者には、契約を守り、恵みを施して千代に及び、… (‭申命記‬ ‭7‬:‭9‬) あなたの神さまを、どれほど神さまとしてふさわし...
聖書から

★神を愛して、試練に耐えて

試錬を耐え忍ぶ人は、さいわいである。それを忍びとおしたなら、神を愛する者たちに約束されたいのちの冠を受けるであろう。 (‭ヤコブの手紙‬ ‭1‬:‭12‬) 「神さまに従う」、というシンプルな生き方には、しばしばそれを妨げる惑わしや試練が立...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました