わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。(1ヨハネ4:16)
聖書から

★キリストの思いでひとつに

どうか、忍耐と慰めとの神が、あなたがたに、キリスト・イエスにならって互に同じ思いをいだかせ、 こうして、心を一つにし、声を合わせて、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神をあがめさせて下さるように。 (ローマ人への手紙 15:5-6) イ...
聖書から

★人生の収穫に関心がありますか?

まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。 すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。 (ガラテヤ人への手紙 6:7-8)...
聖書から

★すごい言葉なんですね!

「人はみな草のごとく、その栄華はみな草の花に似ている。草は枯れ、花は散る。 しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。 (ペテロの第一の手紙 1:24-25) どんなものでも古び、朽ち果て、また変...
聖書から

★すべて神の恵みによって

すべての人を救う神の恵みが現れた。 そして、わたしたちを導き、不信心とこの世の情欲とを捨てて、慎み深く、正しく、信心深くこの世で生活し、 (テトスヘの手紙 2:11-12) 「すべての人を救う神の恵み」、そこには一人の例外もありません。 神...
聖書から

★放ったらかしではいけないもの

口を守る者はその命を守る、くちびるを大きく開く者には滅びが来る。 (箴言 13:3) ほかの翻訳では「自分の口を警戒する人は、自分の命を守り、向こう見ずに話す者は破滅する」とあります。 口を放ったらかしにしていてはならない…ということです。...
聖書から

★愛に応答して生きる

生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生きているのは、わたしを愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである。 (ガ...
聖書から

★やっぱり、聖書ですよね。

聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。 それによって、神の人が、あらゆる良いわざに対して十分な準備ができて、完全にととのえられた者になるのである。 (テモテヘの第二の手紙 3:...
聖書から

★神の忍耐

ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。 (ペテロの第二の手紙 3:9) 「神の...
聖書から

★「信仰による生きざま」をモデルとして

信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか。彼は、自分の前におかれている喜びのゆえに、恥をもいとわないで十字架を忍び、神の御座の右に座するに至ったのである。 (ヘブル人への手紙 12:2) キリストは人とな...
聖書から

★心をこめて愛しあう

「わたしは、新しいいましめをあなたがたに与える、互に愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互に愛し合いなさい。 互に愛し合うならば、それによって、あなたがたがわたしの弟子であることを、すべての者が認めるであろう」。 ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました